https://sologuitar.base.shop/items/115048423
ソロギターコンクール

ソロギターコンクール

ホールでのコンクールへチャレンジ。

Solo Guitar Competition 2025


新たなソロギターコンクールの第三回。

審査員は全員活躍中のギタリスト、コンクール後はライブ演奏(審査員全員ではありません)もあります。

Solo Guitar Competition 2023 結果
Solo Guitar Competition 2024 結果


★Information in English

Solo Guitar Competiton 2025
日程:2025年9月20日(土)
会場:古賀政男音楽博物館けやきホール
〒151-0064 東京都渋谷区上原三丁目6-12
小田急線、地下鉄千代田線 代々木上原駅下車 徒歩3分
https://www.koga.or.jp/hall/index.html
13:00開場 13:30開演 20:00終演予定
チケット 前売:3,000円 当日:3,500円

前売券8月9日(土)10時販売開始
・チケットぴあ(9 月19日23:59まで)
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2529935
Pコード:306572
・ソロギターネットワーク通販(9 月16日23:59まで)
https://sologuitar.base.shop/items/115048423

★コンクール概要

●プロフェッショナル部門
・オリジナル楽曲1曲
・オリジナルアレンジ1曲
※2曲で10分以内

●カヴァー部門
・アレンジ曲、ソロギターカヴァー曲から2曲。
※いずれかをどの組み合わせでも可(例:ソロギターカヴァー曲2曲など)
※2曲で8分以内

★出場者

●プロフェッショナル部門
Aki (神奈川県)※東京予選優勝
伊藤 智美 (愛知県)

KIM GEUN HA (Changwon, Republic of Korea)

金原 聖嗣 (東京都)

コウセツ (神奈川県)

佐久間 元樹 (埼玉県)

Siwoo Lee (Gyeonggi-do, Republic of Korea)
Jesson Yang (Hunan, China)※SGC China優勝

Jiyoon Paik (Seoul, Republic of Korea)

Seongyeol Moon (Seoul, Republic of Korea)

花実 茜音 (埼玉県)

森本 章裕 (愛知県)
 ※12名、五十音順


●カヴァー部門
井上 遼 (福岡県)

Ryo (愛知県)

セーハ (東京都)

Kimny (茨城県)

Jang Sangmin (Pyeongtaek, Republic of Korea)

Zhu ZhengYang (Jiangsu, China)

田中 らいむ (埼玉県)

濤川 詩溫 (千葉県)
 ※8名、五十音順


★音源審査申込について

応募期間:2025年6月14日(土)〜2025年7月27日(日)まで(受付終了しました)
予選通過発表:2025年8月9日(土)

参加要件
・ギターのみのソロ演奏
・プロフェッショナル部門の音源はオリジナル曲、オリジナルアレンジ曲1曲ずつ
・カヴァー部門の音源はアレンジ曲、ソロギターカヴァー曲から計2曲
・予選を通過したら本選に参加できる方
・日本語か英語対応が可能な方
・フラットピック使用不可、サムピック使用可
・音源にエフェクトはかけず、加工しないでください
・プロフェッショナル部門、カヴァー部門どちらか一方のみエントリー可能、同時申込は不可です
・プロフェッショナル部門、カヴァー部門とも前回本選出場者は同じ楽曲のエントリー不可
・プロフェッショナル部門過去優勝者は参加不可、カヴァー部門優勝者は可能です

音源送付方法
■お申し込みフォームhttps://forms.gle/rbjiQAERtXdFWy3g9
・原則データ申込
 ファイル転送サービスを利用し、申込フォームにてお申し込みください。
 (録音データの推奨ファイル形式:wav、aiff、mp3、aac)
 ※ファイル転送サービス:ギガファイル便、Dropbox等
 ※申込フォームは6/8に本ホームページ にて公開します。
・申込フォームがうまく利用できない場合は、メールにて下記内容を記載の上、お送りください。
 メールinfo@sologuitar-network.or.jp
    (info@sologuitar-network.or.jpからのメールを受信できるよう、お願いいたします。)
・記載内容
 メール件名:SGC2025申込
 氏名
 住所
 電話番号
 オリジナル曲タイトル
 カヴァー曲タイトル
 音源データURL
 申込部門を「プロフェッショナル部門 」 か「カヴァー部門」を記載
・申込フォーム、メールにてお申し込み後、翌日までにこちらからメールにて申込完了の返信をいたします。
 もし翌日までに返信がないお問い合わせください。

参加費用
・プロフェッショナル部門:9,000円(本選進出者のみ)
・カヴァー部門:5,000円(本選進出者のみ)
※今回は音源審査は無料となります。
※本選進出者へは通知時にお支払い口座をお知らせします。(銀行振込)

※本選出場者は、8/9のメール連絡時に出場の意思確認をしますので、8/15(金)までに必ずご返信ください。

※お申し込みのためのQ & Aサイトもご参照ください。


★審査員

小川倫生伊藤賢一下山亮平エバラ健太井草聖二矢後憲太岡本拓也(クラシックギター)

審査員

音源審査
小川倫生伊藤賢一下山亮平、エバラ健太

★表彰

◆プロフェッショナル部門
・優勝:賞金10万円  副賞:Bourgeois Guitars Touchstone Series Vintage ドレッドノート(S.I.E様提供)
・準優勝:賞金5万円 副賞:Rusi Guitars RD-0(Rusi Guitars様提供)
・ 3位:賞金3万円 副賞:Guild Travel Mahogany(Guild Guitars Japan様提供)
・ オリジナル楽曲賞:Rusi Guitars オリジナルポーチ(Rusi Guitars様提供)
・ アレンジ賞:Rusi Guitars オリジナルポーチ(Rusi Guitars様提供)
・ 審査員特別賞:Solo Guitar Competition オリジナルポーチ、トートバック

◆カヴァー部門
・優勝:賞金3万円 副賞:Rusi Guitars RD-0X(Rusi Guitars様提供)
・ 準優勝:Rusi Guitars オリジナルポーチ(Rusi Guitars様提供)



★ライブ演奏

コンペティション終了後、前年度プロフェッショナル部門優勝坂本佳祐の演奏と、審査員4人(エバラ健太、井草聖二、矢後憲太、岡本拓也)のライブ演奏があります。
また、前年度優勝坂本佳祐の演奏もあります。

エバラ健太、井草聖二、矢後憲太、岡本拓也

Solo Guitar Competition 2025クラウドファンディング

Solo Guitar Competition 2025成功のため、クラウドファンディングを実施させていただきます。
クラウドファンディングはMotion Gallery様のサイトで行われます。

クラウドファンディングホームページ →https://motion-gallery.net/projects/sgc2025(5/19 18時開始)

■クラウドファンディング期間:5/19(月)18:00〜6/30(月)23:59
■リターン内容
・ギタリストまるやまたつや氏デザインのロゴを使用したグッズをご用意しています。
・本クラウドファンディングにご参加いただいた方は全員、Solo Guitar Competition 2025で当日配布されるパンフレットとホームページ にお名前を掲載させていただきます。

★クラウドファンディング参加者

aki、安藤のぶあき、井草聖二、池田晃子、石井俊也、伊藤光希、伊藤らいぱち、いのけん、カイクン、karko、kuku、紅林雄次、Kurosawa Guitarras、小暮浩史、こじたけ、koma3、KoWat Grove、こんちゃん、坂本佳祐、佐久間 豪大、佐久間元樹、迫健太郎、サンジ、しむしむ、しゃふろん、すー、sumi、セーハ、たかまつみえこ、TAKE、TSUJI、とみこ、豊田渉平、TOWA、Donighdecker、DonDon YcKee、ナガセススム、なぎちゃん、Nagisa Matsubara、西峯 宏明、nori、Noriya、花実茜音、浜田隆史、ひかるっち、fumiya RK、松原なぎさ、まるやまたつや、みや、みやがわ ちえ、誠、Leaf Instruments、ロカ

[敬称略、五十音順]

応援プラン 2,000円

・お礼メールをお送りします。
・Solo Guitar Competition2025のパンフレット、ホームページ へお名前を掲載。
(1名、任意、ニックネーム可)
 グッズは不要であり、応援をしていただける方向けとなります。

ゴールドメタルキーホルダープラン 6,000円

ゴールドメタルキーホルダー

・お礼メールをお送りします。
・Solo Guitar Competition2025のパンフレット、ホームページ へお名前を掲載。 (1名、任意、ニックネーム可)
・Solo Guitar Competitionロゴのゴールドメタルキーホルダー(1個、真鍮製、直径40mm予定)
※画像はイメージです。もう少し簡易になります。

シルバーメタルキーホルダープラン 6,000円

シルバーメタルキーホルダー

・お礼メールをお送りします。
・Solo Guitar Competition2025のパンフレット、ホームページ へお名前を掲載。 (1名、任意、ニックネーム可)
・Solo Guitar Competitionロゴのシルバーメタルキーホルダー(1個、真鍮製、直径40mm予定)
※画像はイメージです。もう少し簡易になります。

ブロンズメタルキーホルダープラン 6,000円

ブロンズメタルキーホルダープラン

・お礼メールをお送りします。
・Solo Guitar Competition2025のパンフレット、ホームページ へお名前を掲載。 (1名、任意、ニックネーム可)
・Solo Guitar Competitionロゴのブロンズメタルキーホルダー(1個、真鍮製、直径40mm予定)
※画像はイメージです。もう少し簡易になります。

メタルキーホルダーセットプラン 13,000円

メタルキーホルダーセット

・お礼メールをお送りします。
・Solo Guitar Competition2025のパンフレット、ホームページ へお名前を掲載。 (1名、任意、ニックネーム可)
・Solo Guitar Competitionロゴのゴールド、シルバー、ブロンズメタルキーホルダーのセット(3個1セット、真鍮製、直径40mm予定)

クラウドファンディング限定色オリジナルTシャツプラン 7,000円

・お礼メールをお送りします。
・Solo Guitar Competition2025のパンフレット、ホームページ へお名前を掲載。 (1名、任意、ニックネーム可)
・Solo Guitar Competitionのロゴの入った、クラウドファンディング限定色(ネイビー)のTシャツです。S/M/L/XLからお選びください。
※画像はイメージです。

グッズコンプリートプラン 18,000円

・Solo Guitar Competitionのロゴのシール(1枚)
・Solo Guitar Competitionのロゴの缶バッジ(青、直径45mm)(1枚)
・Solo Guitar Competitionロゴのゴールド、シルバー、ブロンズメタルキーホルダーのセット(3個1セット、真鍮製、直径40mm予定)
・クラウドファンディング限定色(ネイビー)のSGCオリジナルTシャツ。(1枚)

※画像はイメージです。キーホルダーはもう少し簡易になります

Solo Guitar Competition 2025 東京予選→詳細
日程:2025年7月13日(日)
会場: ラストギターミュージックスクール
166-0015 東京都杉並区成田東4-34-15 榎本ビル201
丸の内線 南阿佐ヶ谷駅、JR阿佐ヶ谷駅

優勝者は9月20日の本選に出場できる権利を得られます。

Solo Guitar Competition in China

中国のギタリスト向けの動画によるコンペティションとなります。
優勝者は9月20日の本選に出場できる権利を得られます。

審査員(1次):陳亮、从政 (決勝):井草聖二、矢後憲太、Wang Yemin

https://www.bilibili.com/opus/1052573914499121158?spm_id_from=333.999.0.0

★Information in English

Solo Guitar Competition 2025

This is the 3rd time this brand new nationwide solo guitar competition in Japan will take place. All judges are active guitarists and will bring us a live performance after the competition.

Event date: Sep. 20 2025(Sat.)

Event place: KOGA MASAO Museum of Music, Keyaki Hall (6-12, 3-chome, Uehara, Shibuya-ku, Tokyo, 151-0064)
https://www.koga.or.jp/hall/index.html

※ Detailed schedules will be announced as soon as decided.

★ Summary of the competition

● Professional category
・1 originally composed song
・1 originally arranged cover song
※ Under 10 minutes for 2 songs

● Cover song category
・2 cover songs of fingerstyle guitar tunes or originally arranged cover songs
※ Either of the following combinations is accepted:
1 fingerstyle guitar song cover + 1 originally arranged song
(or) 2 fingerstyle guitar cover songs
(or) 2 originally arranged songs
※ Under 8 minutes for 2 songs

★ About the application of preliminary audition

Application period: June 14 ,2025 (Sat.) ~ July 27 2025 (Sun)
Announcement of the audition result: Aug. 9, 2025 (Sat.)

Participation requirements
・Solo guitar only (No duet or other accompaniment).
・For the professional category, applicants need to submit 1 original song and 1 originally arranged cover song.
・For the cover song category, applicants need to submit 2 songs of either originally arranged song or a cover of a fingerstyle guitar music.
・Applicants should commit to participate in the final round of the competition on Sep. 21, 2024 if passing the audition.
・Applicants who speak Japanese or English.
・Flat picks are not allowed to be used in the competition, while thumb picks are acceptable.
・Please record the songs for audition using only microphones. No effectors should be applied to the audio files for audition. (Guitar sound in the final competition will also be collected by microphone only.)
・Applicants can only apply for one category of the competition. Entering for both the professional category and the cover song category is not permitted.
・For applicants who have taken part in Solo Guitar Competition before (regardless of the category): the song that have been performed in past competitions should not be used in the upcoming audition.
・Past winners of the professional category are not allowed to enter the competition again, while past winners of cover song category are allowed to participate again.

How to send audio for audition
・Application should be submitted via online application form https://forms.gle/rbjiQAERtXdFWy3g9
・Applicants should send the digital audio files for audition as a rule.
・Please use online file transfer services and process the application via the online application form. (recommended format for recording files: wav, aiff, mp3, aac)
※ examples of online file transfer service: Gigafile (https://gigafile.nu), Dropbox, etc.
・Online application form will be released on the homepage of Solo Guitar Competition on June 8.
・If you have any troubles or difficulties filling the application form, please send us an email instead with the following information included:
- Email address: info@sologuitar-network.or.jp
(Please ensure that your email service will not block any emails from info@sologuitar-network.or.jp)
- Information that should be included in the email:

Title of the email: Application for SGC2025
 Name
 Address
 Phone number
 The title of original song
 The title of the cover song
 The url of audio files (via online file transfer service)
 Category to enter (professional category / cover song category)

・You will receive a confirmation email within one day after you finish the application via the application form or email. If you have not received the confirmation email after one day, please contact us.

Fees for participating the competition
・Professional category: JPY 9,000 (participants of the final only)
・Cover song category: JPY 5,000 (participants of the final only)
※ Entering the preliminary audition is free of charge. Only those who have passed the audition and are eligible to enter the final round will pay the fees for participation.
※ Applicants who have passed the preliminary audition will be informed of the bank account to which the participation fee should be transferred when the result is announced.
※ Overseas applicants will be informed individually about the method of payment.
※ We will confirm in the emails sent on Aug. 9 to the applicants who pass the preliminary audition about their willingness to participate the final round. Please make sure to reply to that email before Aug. 15 (Fri.).

★ Judges

Judges for the final round competition:
Michio Ogawa, Kenichi Ito, Kenta Ebara, Ryohei Shimoyama,Seiji Igusa, Kenta Yago,Takuya Okamoto(Classical Guitar)
審査員
Judges for the preliminary audition:
Michio Ogawa, Kenichi Ito, Ryohei Shimoyama,SKenta Ebara,

★ Awards

Professional category: Grand Prix, 2nd, 3rd prize, etc.
Cover song category: 1st, 2nd prize.

Any inquiries are to be sent to:
info@sologuitar-network.or.jp

Thank you, and with best regards.

★審査員プロフィール

小川倫生
小川倫生 1974年生まれ。
5才からクラシックピアノを始め、中学二年生でギターを始める。
高校1年生の6月にカセットレーベル「Greenwind Records」を設立。
1998年にファーストアルバム「太陽と羅針盤」リリース。
1999年にギタリストのPeter Fingerが主宰するドイツのレーベルAMRのコンピレーションアルバム「Acoustic Guitar MADE IN JAPAN」に参加。
2001年2ndアルバム「スプリングサインズ」リリース。
2003年3rdアルバム「Night Jasmine」リリース。
2006年4thアルバム「PROMINENCE」リリース。
2012年5thアルバム「Si Bheag,Si Mhor」リリース。
2014年プロデューサーとして東日本大震災復興支援プロジェクトCD「木を植える音楽」を担当。
2015年初のギターデュオアルバム『LAST TRAP/小川倫生&伊藤賢一』をリリース。
2019年7thアルバム「冬の言葉」リリース
2021年7月、初のライブ・アルバムとなる『live / april 14 , 2001』をリリースする。
2022年8月、三日月窃盗団の須藤忠隆とのコラボレーション・アルバム『URBAN NOMAD』をリリース。
現在までに、9タイトルのアルバムを発表。
ギターの可能性を広げる音響とそれを支えるテクニックに裏づけられた情緒的かつ繊細な楽曲が注目を集めている。
伊藤賢一
伊藤賢一 1975年東京都新宿区生まれ 1994年 ギター専門学校(財)国際新堀芸術学院入学。
1998年(財)国際新堀芸術学院卒業。以後ソロ活動へ。
2001年フィンガーピッッキングデイ出場、チャレンジ賞獲得。
2001年1stアルバム「String Man」リリース。
2002年2ndアルバム「Slow」リリース。
2007年3rdアルバム「海流」リリース。
2010年4thアルバム「かざぐるま」リリース。
2012年5thアルバム「Tree of Life」リリース。
2013年ライブアルバム「リラ冷え街から」リリース。
2015年初のギターデュオアルバム『LAST TRAP/小川倫生&伊藤賢一』をリリース。
2016年田野崎文(Vo)三好紅( Viora)とのトリオtri tonicaのアルバム「alba」リリース。
2017年6thアルバム「Another Frame」リリース。
2018年三好紅(Viora)とのデュオIndigo Noteのアルバム「Can Sing」リリース。
2021年7thアルバム「Little Letter」リリース。
下山亮平
下山亮平2002年 1st アルバム「INVITE」をリリース。
2003年 中川イサト氏プロデュースのアコースティックギター・コンピレーション・アルバム「Daybreak」(第一興商)に参加。参加ギタリストである中川イサト、丸山ももたろう、住出勝則、岸部眞明との合同ツアーを行う。
2004年 Hip Hop系ユニット、Def Techのヒット曲「My Way」にアコースティックギターで参加。この曲が横浜タイヤのテレビCMに使われ、280万枚以上という売上げ枚数を記録。
2005年 2nd アルバム「Ordinary Life」をリリース。
2006年 絶版となっていた1st アルバムを「Invite+2」として再リリース。またアルバム「Ordinary Life」が台湾でリリースされ初の台湾ツアーを行う。
2007年 ギター楽曲「Water Dance」に歌詞が付けられて、J-pop歌手の伊藤由奈(ソニー・ミュージック)のシングル「Mahaloha」として提供。また中国(上海・北京)にて初のツアーを行う。
2011年 3rd アルバム「Philosopher's Stone」をリリース。ギター楽曲「Reunion with a Rainbow」に歌詞がつけられて、Def Techのアルバム「UP」の収録曲「friends for always」として提供。
2014年 4th アルバム「Rainbow」をリリース。
2017年 ヨーロッパ(ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリー)で初のツアーを行う。
2019年 岸部眞明氏とのデュオ・アルバム「岸部・下山」をリリース。
エバラ健太
エバラ健太 地元東京と第2の故郷徳島を拠点とするマルチプレイヤー/シンガーソングライター。
「Morris FingerPicking Contest 2015」にて、最優秀賞(MVP)を含む2冠受賞。
「International Ukulele Contest 2020」にて、最優秀賞(MVP)を含む4冠受賞。
CM(CANON、キユーピー、ハウス食品、UCC、二プロ、他)や番組等の音楽制作、アーティストらのプロデュース(SHINGO★西成)、アレンジ(アンジェラ・アキ、沢田知可子、KOKIA、GAKU-MC ほか)、サポート(沢田知可子、河口恭吾、Crystal Kay、岡本真夜、元ちとせ、WATARU ほか)、教則本執筆、MV出演(LiSA)等を手掛ける。
ギター/ウクレレ教室 田園調布HOMIES主催。 HOMIES ウクレレオーケストラ主催。
井草聖二
井草聖二 アコースティックギタリスト/作曲家
牧師家庭に生まれ幼少より讃美歌、ゴスペルに親しむ。
11歳でドラム、15歳よりギターを始める。
2009年アコースティックギタリストの登竜門「FINGER PICKING DAY2009」に出場。
「最優秀賞」「オリジナルアレンジ賞」受賞。
2010年、アメリカ・カンザス州で開催された世界的なギターコンテスト「39th Walnut Valley Festival」に日本代表として出場し、Top5に選出される。
2015年から韓国、中国などアジアでの演奏活動を開始。
2019年、全15都市を巡る中国ツアーを開催し好評を博す。
2021年発売Acoustic Guitar Book 53では表紙に抜擢される。
2022年、全国の楽器店員が「世に広めたいイチ押しプレイヤー」を選ぶ『楽器店大賞』にてギタリスト部門 大賞受賞。
スクウェア・エニックス・ミュージックの公式YouTubeチャンネルにてファイナルファンタジーシリーズなどの楽曲のギターアレンジを担当し好評を博す。
これまで10枚のアルバムをリリースし、その緻密なフィンガーピッキング奏法の楽曲は海外を中心に話題となりYouTubeチャンネルの登録者は100万人、Instagramのフォロワーは50万人を突破。
アコースティックギター界の旗手の一人として注目を集めている。
矢後憲太
矢後憲太フィンガースタイルギタリスト、作曲家。多彩な奏法を駆使し、アコースティックギター1本で様々な音世界を描く。独自の音楽性と高度な演奏技術から生まれる色彩豊かな音色は多方面から評価を得ている。
全国ギターコンテストにおいて多数の受賞歴を持ち、Instagramフォロワーは10万人を突破。
演奏活動をはじめ、楽曲制作・編曲、ギターレッスンまでを幅広く活躍する。
岡本拓也
岡本拓也千葉県出身。10歳よりギターを始め高校卒業後に渡欧。
ウィーン国立音楽大学にて学び、2018年に同大学院修士課程を満場一致の最優秀成績で修了したのち日本を拠点とした演奏活動をスタート。近年はギターオリジナル曲だけでなく自身編曲のレパートリーも多くプログラムに織り交ぜている。
ウィーンでは歴史的演奏法やリュート演奏法も学ぶ。オーストリア・アルトハイム国際ギターコンクール第1位など国内外のコンクールにて優勝・入賞を重ねる。またウィーン・フォーラム国際ギターフェスティバルをはじめ、ヨーロッパ各地の国際ギターフェスティバルでリサイタルを行っている。2023年にはドイツでのリサイタルツアーを行った。
ソロCDアルバム「7つの指輪」(2019)、「One」(2021)は共にレコード芸術特選盤に選定された。
2024年には3枚目のアルバムとなる「Les Bergeries」をリリース。
2025年2月には東京オペラシティのリサイタルシリーズ「B→C」に出演。
これまでに平塚康史、篠原正志、アルヴァロ・ピエッリ各氏に師事。
ヤマハ音楽支援制度奨学生、千葉市芸術文化新人賞受賞。

■協賛の募集!!■
Solo Guitr Competitionでは協賛企業を広く募集しております。
広告掲載、協賛について興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。
メールアドレス: info@sologuitar-network.or.jp

Twitter